非接触 3次元形状測定器 HEXAGON社製 AICON Smart Scan の特徴

プロジェクタによるパターンの照明により2台のCCDカメラで撮影し、“フェーズシフト”と“グレイコード”の融合により三角測量を行い3次元データを作成します。
非接触 3次元形状測定器の実測例
撮影 | 計測 | データ取得 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
リバースエンジニアリング | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
STLデータにより造形 | ||||
![]() 当社保有の3Dプリンタにより、実際に造形を行い、外観形状及び外観寸法等の確認も可能となります。 |
非接触 3次元形状測定器の利用法

技術的なタスク、教育、芸術、文化財等のデジタル化、製品検査、また標準で搭載されたカメラにより、形状データ以外にも色情報も同時に取得することができます。さらに、当社保有のハイエンドソフトウェア(Freeform、CATIA V5等)を利用することで、リデザインも可能となります。
非接触 3Dスキャナ型三次元測定器 KEYENCE社製の特徴

ワンショット数百万ポイントの形状データや色データを同時に取得することができます。さらに、当社保有のハイエンドソフトウェア(Freeform、CATIA V5等)を利用することで、リデザインも可能となります。
ステージが360°回転するため死角なく全周ありのままの3Dデータを取得できます。
幾何公差(平面度・円筒度・真直度・真円度・平行度・直角度・傾斜度・位置度・円軸度・同心度・対称度)測定をする事ができます。

